簡単レシピ

簡単レシピ

このページはまだ作りかけです!

レシピ一覧

しらすメインメニュー
  しらす丼1(阿波風) しらす丼2  しらす丼3(だし茶漬け)
  しらすの和風パスタ しらすのペペロンチーノ 餃子の皮のしらすピッツァ
  照り焼きひじきハンバーグ   しらすトースト

しらすのサイドメニュー
  しらすの卵焼き  ちりめんと小松菜のおひたし  天然わかめのナムル

しらすメインメニュー

■しらす丼1 (阿波風)

調理時間・・・・・3分
材料・・・・・しらす40g、大根おろし、すだち
作り方:
 大根、すだちを切り、大根をすりおろします
 ご飯の上にしらすを乗せ、大根おろしを乗せ、すだちを絞ります
 少しポン酢や醤油をかけたら完成です
 ※ネギ、大葉、ミョウガ、わさびなど色々な薬味に合います


■しらす丼2

調理時間・・・・・5分
材料・・・・・ごはん1杯、しらす40g、ねぎ、鰹節、いり胡麻、あげだま
       醤油小さじ1、みりん小さじ1、ごま油小さじ1/2、わさび適量、卵1個
作り方:
 しらすとねぎ、鰹節、いり胡麻、あげだまをボウルに入れ、軽く混ぜ合わせます
 別の小皿で醤油、みりん、ごま油、わさびを混ぜ合わせます
 ごはんを茶碗にいれ、混ぜ合わせたしらすを乗せます(お好みで卵も乗せます)
 上から調味料を全体にかけたら完成です
 ※少し凝ったしらす丼を食べたい方に! 混ぜながら食べるのがおすすめです


■しらす丼3(だし茶漬け)

調理時間・・・・・3分
材料・・・・・ご飯1人前、しらす30g、大葉1枚、梅干し1個、刻みのり適量
       水150ml、和風顆粒だし適量(水の量に合わせる)
作り方:
 お鍋に水とだしを入れて、一煮立ちさせます
 どんぶりにご飯を盛り、しらすと梅干し、大葉をのせます
 全体にかかるようにゆっくりとだしをかけて、のりをかけたら完成です
 ※お茶漬けの素で作っても簡単で美味しいです!


■しらすの和風パスタ

調理時間・・・・・10分
材料・・・・・スパゲティ100g、鰹節、釜揚げしらす30g、大葉、
       めんつゆ大さじ1、バター10g
作り方:
 鍋でスパゲティを茹でます
 フライパンでバターを熱し、めんつゆと混ぜ合わせます
 ゆであがったスパゲティを湯切りし、フライパンで和えます
 お皿に盛り付け、釜揚げしらすと鰹節、大葉をまぶして完成です


■しらすのペペロンチーノ

調理時間・・・・・10分
材料・・・・・スパゲティ100g、にんにく2欠片、鷹の爪1本、釜揚げしらす30g
       オリーブオイル大さじ1
       
作り方:
 鍋でスパゲティを茹でます
 にんにくを刻み、鷹の爪を輪切りにしていきます
 フライパンにオリーブオイルをひき、弱火で熱します
 にんにくを入れ、こんがり色がついたら鷹の爪を追加します
 鷹の爪に火が通ったら、火を止めてしらすを乗せます
 スパゲティが茹で終わったら水気を切り、フライパンに入れます
 軽く混ぜ合わせ、お皿に盛り付けたら完成です
 ※鷹の爪は少なめの方が、しらすのうまみを味わえます!


■餃子の皮のしらすピッツァ

調理時間・・・・・10分
材料・・・・・餃子の皮10枚、マヨネーズ大さじ1、ケチャップ大さじ1、   
       ピザ用チーズ少し、しらす好きなだけ
作り方:
 餃子の皮にマヨネーズとケチャップを等量で混ぜ合わしたソースを塗る
 その上にチーズ、しらすの順番で乗せていく
 オーブントースターで約2分ほど、軽く焦げ目が付く程度に焼けたら完成です
 ※物足りなければ塩こしょう、ネギ、鰹節などを最後にかけて下さい


■照り焼きひじきハンバーグ

調理時間・・・・・40分
材料・・・・・合い挽き肉200g、玉ねぎ1/4個、芽ひじき15g、豆腐100g
       卵1個、パン粉大さじ3、牛乳大さじ1、
       照り焼きソース(酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、醤油大さじ1.5)
作り方:
 ひじきを30分ほど水に浸してもどし、ざるに取って軽く水洗いした後、しっかりと水気を切ります
 パン粉に牛乳を浸し、豆腐を電子レンジで500Wで1分30秒ほど加熱して水を切ります
 別皿でソースの材料を混ぜ合わせておきます
 ボウルに挽き肉、みじん切りにした玉ねぎ、ひじき、豆腐を入れて混ぜ合わせます
 ある程度混ざったら卵と浸したパン粉を追加し、さらに捏ねます
 混ぜ合わさったら、3,4個に分けて形を整えます
 中火で熱したフライパンに油を引いて、ハンバーグを焼いていきます
 焼き色が付いたら裏返して、弱火で5分ほど加熱します
 キッチンペーパーで余分な油を取り、ソースをかけて中火で熱します
 煮立ったらお皿にとって完成です
 ※お好みで照り焼きソースではなくケチャップやデミグラスなどに変更しても美味しいです!


■しらすトースト

調理時間・・・・・10分
材料・・・・・しらす40g、チーズ1枚、マヨネーズ適量、フランスパン(食パンでもOK)
作り方:
 パンの表面にマヨネーズを塗り、上にチーズを乗せます
 トースターで5分程度焼きます
 こんがり焼けたら、上にしらすを乗せて軽くマヨネーズをかけて完成です
 

しらすサイドメニュー

■しらすの卵焼き

調理時間・・・・・10分
材料・・・・・卵2個、釜揚げしらす20g、醤油小さじ1、砂糖小さじ1
作り方:
 卵に調味料を加え、よく混ぜます
 混ざったらしらすを加えて軽くかき混ぜます
 卵焼き器をよく熱して、油をひいたら卵を3分の1くらい流し込みます
 手前に折り込み、空いたスペースに卵を3分の1を流し込みます
 作業を繰り返し、軽く焼き色がついたら完成です


■手軽で高効率、ちりめんと小松菜のおひたし

調理時間・・・・・3分
材料・・・・・天日干しちりめん、小松菜、鰹節、白だし、めんつゆ(白だしと同量)
作り方:
 小松菜を鍋で30秒ほどでサッと茹でます
 ざるにあげ、水洗いしてかるく絞ります
 3センチくらいに切り、ちりめんと調味料と混ぜ合わせます
 最後に鰹節を振りかけて完成です
 ※小松菜のカルシウムがちりめんのビタミンDと合わさることで、効率よくカルシウムが補給できます


■天然わかめのナムル

調理時間・・・・・15分
材料・・・・・天然塩蔵わかめ30g、醤油小さじ1、ごま油小さじ1、ごま適量
       鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1/2、
作り方:
 塩蔵わかめを水にひたし、10分ほどかけて塩抜きします
 塩抜きが出来たら、水気を切り、ボウルに広げます
 醤油、鶏ガラスープの素、ごま油をボウルに入れてよく混ぜ合わせます
 ごまをふりかけ、軽く混ぜたら完成です
 ※ご飯のお供やおつまみなどに向いています!ちりめんを少し混ぜてもヨシ!